Albania(アルバニア)行きフェリーチケットゲット!
朝起きてAlbania(アルバニア)行きのフェリーチケットを買いに港へ。
まずは昨日最初に行った、宿から歩いて20分くらいのGoogleマップだと『Porto Bari』ってとこへ。
昨日はカウンター閉まってたけど今日は開いてて、係員に話聞いたらやっぱりチケットはここでは買えないらしい。
ここはチケットを売ってる場所ではなく、乗り場のみみたい。
どこで買えるのか聞いたらGoogleマップにピン打ってくれて『Ansa di Marisabella bari Iiman』って場所。
ここから2kmくらい離れた場所で、ここも昨日日本人の書いたBlogで見たから行ってみた場所なんだけど、どこから入れるのか分からなかったし
近くにいた人に聞いたらまた今いるPorto Bariを案内されて、疲れたから諦めた場所。
でもとりあえずもう1回行ってみることに。
港を出て、港沿いの大通りを30分くらい歩いて近くまで到着。昨日と同じく柵の向こうにはチケット売り場っぽいのは見えてるんだけど、
やっぱりどこから入れるのかわからん。
とりあえず昨日より先まで歩いてみたら、デッカい大型トレーラーが港にバンバン出入りするゲート発見。
Googleマップだと『Varco Della Vittoria Porto di Bari』ってとこ。
これ歩いて入っていいのかよって思ったけど、他に入れる場所なさそうだし、まぁなんか言われたら
『ゴメ〜ン、ツーリストだからよくわからなくて、てへっ』って言えばいいでしょと思って、ちょっとビビりながらズカズカ侵入。
すぐのところに有人のゲートがあったから、その警備員みたいな人に話聞いたら『300m先を右だよ』って教えてくれた。よかった、ここでいいみたい。
300m歩いて、『右』って言われたけど、実際は左にチケットカウンター発見。やったぜ!
いろんなチケットを扱ってる『Omio』ってアプリだと、オレが買いたいここbari(バーリ)からDurres, Albania(アルバニア・ドゥラス)までの
フェリーは、昨日見た時点では4社だったかな?が運行してて、どの会社も22:00発・翌日の8:00着の1日1本のみ。
値段もどの会社も€46(≒7,480円)。
今日見たら2社しか出てこなくて、1つは昨日と同じく€46(≒7,480円)、もう1つは€53(≒8,618円)。
で、チケット売り場には全ての会社のカウンターがあるけど、開いてるのは2社のみ。
よくわからないしどれも同じだろと思って、適当におばちゃんのいるカウンターに行き『明日ドゥラスに行きたい』と伝え手続き。
パスポート出して人数と日付を伝え『座席はどうする?』って聞かれたから、よくわからないから『1番安いの』って言って、無事チケットゲット!
『20:00前にここに来てね、チェックインしてから乗り場に移動だから』って教えてくれて、最後には手振ってくれてバイバイ。
今回買ったのは『VENTOURES FERRIES』ってフェリー会社のチケット。
今日の時点ではOmioでは出てこなくなっちゃってた会社のだったけど、現地では直接買えた。
時間はOmioに出てた通り22:00発・翌日の8:00着、値段は€42.9(≒6,976円)。思ってた通り、現地で直接かった方がちょっとだけ安かったぜ!
ってことで明日22:00のフェリーでアルバニア・ドゥラス行き決定!!
まだお昼前。街へ戻って適当にブラブラ。
小さいマーケットがあったから中へ。
こうやって庶民の生活風景が見れるのは楽しいね!
公園があったから30分くらい休憩。
お昼過ぎたから海の方へ行って、良さげなレストランへ。
Italy(イタリア)も最後だし、ちょっと贅沢しちゃおうかな!
ビールとパスタ!
痛風になってからずっとビールは我慢してワインだけにしてたんだけど、今日は久しぶりに解禁!昼から酒なんてもっと久しぶり!
パスタもメッチャ美味かった!
メシの後はちょっと海を眺めて宿へ。
アルバニアのこととか色々調べようと思って宿戻ったんだけど、その前にちょっと昼寝したら2時間も寝ちゃったよ。
ま、出発は明日の夜だから明日も時間あるし、あとでいいや。
さて、それじゃピザでも買ってきて晩飯にしようかな!
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓