完成!世界でたった1枚の服!
4/11(Fri)
今日は頼んだ服が仕上がる日!
一緒に作りに行った日本人と待ち合わせして、まずは服を作ってもらったマーケットの屋外にあるメシ屋で昼メシ。


お昼時で結構忙しそう。地元民しかいないローカルなメシ屋!

おかずは牛肉、キャベツ、豆。主食はシマ。ウガリみたいなもんね。これで2人前。1人あたりK50(≒255円)。
手で食べるスタイル。シマを手で団子みたいに丸めておかずと一緒につまんで食うんだけど、最初のうちは熱すぎて丸めるの大変。
『アッチッ!』って騒いでたら周りの人に笑われたよ。
飯も食い終わったからいよいよ服を受け取りにマーケット内の頼んでた仕立て屋さんへ。
仕上がった服を見せてくれて大興奮しながら試着。問題なし!
一緒に頼んだ日本人男性も大満足の出来で、2人してテンション高くお礼して退店。

今回オレたちの服を作ってくれた方たち。ありがとう!!
日本人の彼とはこの後の街へ一緒に行く予定なんだけど、その件で話すことがあるからジュース買ってオレの宿へ。
宿の明るいところでもう1度作ってもらったシャツ広げて出来の確認。

ピンク!アフリカっぽくはないけどオレ好み!

チョーいい!ハデ!大満足!
どっちも布代がK100(≒509円)と仕立て代がK200(≒1,019円)!たった1,500円くらいで世界にたった1枚のオレだけの服を作ってもらえるなんて!
話の流れで2枚とも裏地をつけてもらうことになったんだけど、無ければもっと安く済むんだと思うな。

値段は少し上がったけど、結果的には裏地つけてもらって良かったかな。厚みがでてしっかりした仕上がり!
これでちょっと汗臭くなっちゃったパタゴニアのTシャツとはおさらば。あー多分パチモンね(笑)

かなり気に入ってたんだけどね。調べたら買ったのは去年の3月末だからちょうど1年前。Vietnam(ベトナム)で。
まぁ少ない服をヘビーローテーションで着回して毎日汗だくになってたら多少匂うようになっちゃうよな。
シャツ自体はしっかりしててまだ全然着れるから、路上で生活してる人か誰かにあげようかな。メッチャ臭いってわけじゃないし。
それと日本から持ってきてるタンクトップも、結局ここまで数回しか着てなくてほとんど出番ないから、これも誰かにあげようかな。
ここまでありがとう!
で、彼と話し合い。
本当は明日(12日)一緒に次の街へ行こうって話だったんだけど、宿の空きがなくてさ。
行こうと思ってる街は休めのドミトリーの宿1つしかないんだよね。じゃあツインの宿探すかと思ったんだけど、それもいい宿なし。
予約しないで現地で探そうかって話も出たけど、国が変わるからどこか予約してないと入国させてくれないかもしれないし。
もうしょうがないねってことで安い宿が空いてる15日に移動することに変更。ま、オレとしても若干熱が下がらないからその方が有難いんだけどね。
ってことでまたまたここLivingstone(リビングストン)延長決定。
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓