キャッシングトラブルから感じた日本人の対応の素晴らしさ
昨日は1日中PCいじっておしまい。Blog書いたり、珍しくやる気になったから、ずっとやりたいと思ってたトップページの写真変更したり、
そのための写真選んで加工したりとか。
もうチョー大変だった。ただでさえ腐るほど写真あっていいなと思うのはいっぱいあるし、そのくせトップページに合うサイズに切り取ってみたら
うまいこといい部分が収まりきらないような写真ばっかり。スッゲー時間かかったよ。
1枚目はキルギス・ビシュケク郊外のアラ・アルチャ国立公園、2枚目はエジプト・シワ、3枚目はウズベキスタン・サマルカンド、
4枚目は北マケドニア・オフリド、5枚目はボツワナ・チョベ国立公園のサファリ。
お気に入りはもちろん1枚目。前回と同じくこれだけはオレが入った写真。前回のは海へ走っていく写真で『旅!行くぜ!』ってイメージだったけど
今回のは山バージョン。ちょっと大人な雰囲気になってお気に入り(笑)
他もなかなかいい写真が揃えられたな。大満足。よかったら皆さんも見てみて。できればPCでヨロシク。
今日は午前中に友達に電話したり親に電話したり。こっちは午前中だけど日本は夜ね。改めてスゲー遠いところまで来たんだなって思ったし、
こんなに遠いのに顔見て話せるってすごい時代になったもんだなと、オッサンみたいなこと思った(笑)
午後から出かけようと思ってたんだけど雨が降り始めちゃって、天気予報見たらこの後ずっと降ったり止んだりの予報だったから今日のお出かけはヤメ。
まぁいいんだ。ここまでの移動の疲れもあるし、ヨーロッパでは珍しく駆け足で観光したからその疲れもあるし、ヨーロッパに比べればここは
宿代も物価も格段に安いし。ちょっと休憩。
ってことでここに来てもう3日目なのに未だどこにも行ってないし、SIMカードも買えてないや。
そーいや雨ってスッゲー久しぶりかも。2ヶ月ぶりくらいな気がするな。
昼飯は宿目の前の飯屋で。

ご飯・パスタと、見えないけど下には豆。トマト・レタス・ポテトフライと、メインはポークステーキ。
ブタさんは柔らかジューシー、いい具合の塩加減でメチャクチャ美味かった!量も多くてお腹パンパン。これでR$20(≒541円)。満足じゃ。
あとは宿でYouTubeで出てきた映画『アウトレイジ』を見たり、昼寝したり。
アウトレイジ見たから、治安悪そうなここでも勝てる気がする(笑)
そんな1日。
そーいや前回のBlogには書かなかったんだけど、久しぶりにちょっとトラブった話を…。
一昨日ここRio de Janeiro(リオデジャネイロ)到着時に、空港のATMで現金キャッシングしたのよ。
同じ銀行のATMが3台並んでて、そのうちの1台にカード入れて暗証番号入れて、R$700(≒18,950円)って入力。
『ガー』ってATM内で現金用意してる音がしたんだけど、直後に画面に『エラーのため出金不可。時間をおいてまた試して』ってメッセージが出て
お金出てこなかったのね。『なんか嫌だなー』と思いつつ、しょうがないから隣のATMで同じ作業して、そしたら今度はちゃんとお金出てきたのよ。
で、昨日の夜。アプリで利用明細確認したら2回キャッシングしたことになっててさ。『でた。やっぱり』と思ってカード会社に連絡することに。
できればメールでやり取りしたいなと思ってメール送ったんだけど、カード会社のHPを見ると、返事には1〜2週間かかるってのと、
この手の話はどうもメール対応は不可で電話でしか対応してくれないっぽいんだよね。国際電話代かかるからイヤなんだけどしょうがないから電話。
音声ガイダンスに従っていくつか進むと有人での対応に切り替わって、その女性に上記の説明。
説明後、その女性の一言目は『ご迷惑おかけして申し訳ありません』。もう感動よ。日本じゃ当然のことだけどさ、こんなの海外じゃ有り得ないから。
ま〜謝らない。特に自分のミスでなければまず謝らない。
今まで2年以上旅して、オレも他にもいくつかトラブルにあってるわけ。予約した宿が閉まってるとか、SIMカードのギガ数足りてないとか、
予約したバスのピックアップが来ないとか、飛行機乗せられないって言われたりとか、よくわからないけど散々待たされるとか、他にも色々ね。
で、謝ってくれたことなんてほとんど無い。なんなら『は?お前のミスでしょ』とか『オレに言われても困る』とか、そんな対応ばっかり。
ところがどうよ、日本の対応は。自分が悪いわけじゃないのに開口1番『申し訳ありません』。まさに神対応よ。
これって世界で見たら普通じゃないからね。日本人ならではの素晴らしい接客だよ。
これ、もし同じことを日本人以外が対応したら、ほとんどの場合おそらく『は?2回出金したんでしょ?そういうデータだもん』って言われて
謝るどころか相手にしてくれないから。ゼッッッタイ。
もう1つ思うのは、なぜ日本ではこんな丁寧な対応をするのか。
それは『1つ先のことまで考えてるから』。横柄な態度を取れば客がキレるのは当たり前。そうなれば余計面倒なことになるからね。
日本人はその『1つ先に何が起こるか』まで考えてこの対応なんだよ。
これ、日本人にとっては当たり前とも言えることだと思うけど、世界ではこれが出来ない人がほとんど。
それはアチコチの国で働いてる人や生活してる人を見ればわかる。その日だけ・その場だけって人がほとんど。
『先に何が起こるか』は考えない。同じ会社の誰かのミスでも自分が悪くなければ謝らない。だからオレも更にキレるっていう悪循環(笑)
ところが日本人は1つ先のことまで考えて、悪い方向に進む前に謝る。するとオレもキレずに済む。好循環。
これってつまり先のことまで考えて、面倒を避けるための『自己防衛』でもあるね。
『1つ先のことまで考える』。これって日本人の特殊能力だと思う。
まぁもちろん、日本人は『自分は会社の一員。仲間のミスは会社のミスだから自分も謝る』って考えが強いからってのもあるけどね。
それもそれで世界で見れば特殊よね。世界では『自分は自分。他人のミスは知らん』ってスタンスだから。
ま、長くなったけどキャッシングの話に戻るけど、結局のところ確かに同じ時間に2回キャッシングの記録があるから、
カード会社から返金する方向で調査します、とのこと。数週間かかるのと、確認のために何度か電話をするかもってことだったから
メーじゃダメなのか聞いたら、やっぱメールじゃダメだって。ショートメールなら…って感じで渋々OKしてくれた。
まぁしょうがないね。本来なら手紙を住所に郵送するのが正規のやり方らしいんだけど『いつ日本に帰るかわかんないから』って無理言って
電話やショートメールにしてもらったからね。とりあえずあとは待つだけ。無事返金されますように。
開口一番の『ご迷惑おかけして申し訳ございません』。この言葉には本当に感動したし救われた。もう金戻ってこなくてもいいやってちょっと思っちゃったくらい(笑)今まで色々トラブって散々もめて何度もブチギレてきたけど、オレはこの言葉に相当飢えてたんだと思った(笑)
日本の対応って素晴らしいなと感じたトラブルのお話。昨日の夜のお話。
国際電話13分だったんだけどいくらかかったのかな…。怖くて調べられない(笑)
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓