フェリー延期…

今日はPuerto Cisnes(プエルト・シスネス)へ行って、そこからQuellon(ケジョン)行きのフェリーに乗る日。
プエルト・シスネス行きのバスは16:00だから朝はのんびり起きてゆっくりして、チェックアウト時間ギリギリの11:00にチェックアウト。
ここんとこ早朝の移動がずっと続いてたから、こんなにのんびりできるの嬉しいな!

チェックアウト後も宿の設備は使っていいって言われたから、荷物置かせてもらって街を散歩。

昨日の夜の強風でやられたんだろな。スンゲー風だったもん。

歩いてすぐに街の中心到着。

穏やかでいいなぁ。朝までは雨降ってたんだけど、だんだん晴れ間も出てきていい天気。

可愛い雑貨がいっぱい。

こんな木初めて見たな。

って感じで2時間くらい街をブラブラしてCoyhaique(コジャイケ)の観光はおしまい。
スーパー行ってフェリーでの夜食用のリンゴとお菓子買ってから宿へ。

宿でちょっと休んでたらメールが1件。フェリー会社から。
『今日出発ですよ』ってお知らせのメールか。と思って見てみたら『出発は明日15日の11:00に変更になりました』ってメール。
…なにーっ!!おいおいふざけんな!ってことはケジョン到着は明日の23:00とかになっちゃうの!?
昼間のうちに着けるからってことで体調悪いのにムリしてこのフェリー乗ることにしたってのに!
しかも今日のプエルト・シスネス行きのバスも買っちゃったし、ってかそもそもプエルト・シスネス行きのバスは1日1本16:00発のみ。
ってことはどっちにしろ今日このバス乗ってプエルト・シスネス行かないと明日のフェリー乗れないし、プエルト・シスネスで1泊しなきゃ
いけないってことじゃん!

マジふざけんなよ…と思いながらAgodaでプエルト・シスネスの宿調べてみたら、最安11,000円…。チーン。そんなん払えるわけない…。

ちょっとこれはマジキレそう。プエルト・シスネスで1泊しなきゃいけないし、ケジョン到着も深夜。
本当は昼間に着いてそのままどこかへ移動しようと思ってたのに、そんなことできないからケジョンでも泊まることになるし、
そもそも深夜に着いてチェックインさせてくれる宿があるかどうか…。

オレなんてまだいいよ、当てのない旅してるから。
でも中には、次のバスも買っちゃってる、宿も予約してる、飛行機も買ってる、帰国したらすぐに重要な会議…なんて人もいるかもしれないじゃんね。
それなのによ、メールには謝罪の言葉の1つも無し。ただの時間変更のお知らせだけ。マジキレそうだけど、まぁこれが海外よね、とも思ったよ。

まぁしょうがない。とりあえず今日中にプエルト・シスネスには絶対行かないといけないから、とりあえず行く。
で、宿なんて高過ぎて泊まれないから、フェリーターミナルに待合室があって、さらに24時間空いてることを祈るしかない。

そんなこと考えてたら、Calata Tortel(カレタ・トルテル)からたまたまずっとここまで宿もバスも同じで移動してきてるブラジル人がいるんだけど、
彼が現れてちょっとお喋り。話してたら、彼は明日発のChaiten(チャイテン)行きのバスチケット買ったって。
昨日のBlogには『Chaiten(チャイテン)行きのバスは見つけられなかった』って書いたんだけど、彼の話ではチケットはバスターミナルじゃなくて
街中のオフィスで扱ってるらしい。週に1便・火曜のみ、8:00発で10〜11時間だって。

15:00になったから宿出発。
20分歩いてバスターミナル到着。

バスターミナルにイタリア人2人組。彼ら昨日同じ宿にやってきて、Puerto Matales(プエルト・ナタレス)からのフェリーも一緒だったヤツら。
彼らもオレと同じく今日のプエルト・シスネスからのフェリーでケジョンに行くんだって。みんな同じようなルートを考えるんだね。

彼らに『フェリー会社からのメール見た?』って聞いたら『見たよ。マジクソだな!』って言ってて、『今日の宿どうした?』って聞いたら
『エアビーで取った』だって。
なるほど、エアビーか、1回も使ったことなかったけどと思いながら見てみたら、最安US$26(≒4,035円)の宿がある。
これでも高ぇけど、最悪ここにするか…と思いながらとりあえず保留。マジお先真っ暗だな。

16:00ちょうど、プエルト・シスネスに向けてバス出発。
途中の景色は素晴らしかった!さすが『世界一美しい』と言われるアウストラル街道!
冠雪した高い山、広い牧場、黄色いタンポポ、たくさんのラベンダー。本当に美しい!
バイクで旅してる人が多くて、そりゃーここをバイクで走りたい気持ちはメッチャわかるなと思ったよ。

19:45プエルト・シスネス到着。乗る前に『フェリー』って行っておいたから、フェリーターミナル近くで降ろしてくれたよ。
そのままフェリーターミナルへ行ったら立派な待合室。これで24時間開いてればここで一晩過ごせるんだけど、客も管理してる人も誰もいない。
外に出てみたらプレハブ小屋があって、そこにおっちゃんがいたから『ここは24時間開いてる?』って聞いたら『NO』って返事。なんてこったい。
事情を説明してなんとかならないかと思ったけど、『あっちに緑の家が見えるだろ?あそこがフェリー会社のオフィスだからそこで聞いて』とのこと。
そう、オフィスがあるのは知ってるんだけど、Google情報でも昼間に来たメールでももう閉まってるの知ってるんだよね…。

とりあえずオフィス行ってみたけどやっぱりもう閉まってる。
もうしょうがない、どこかに宿取るしかない。久しぶりにアポなし飛び込みで安い宿探すか…数軒回って安いとこ見つからなかったら
エアビーのところ行ってみよう…と思いながらオフィスから10歩歩いたら目の前に宿1軒。
あれ?これエアビーのやつじゃん。とりあえず行ってみることに。

オーナーは若いにいちゃん。『予約してないんだけど』って言ったら『大丈夫大丈夫!入れよ!』って入れてくれて、値段聞いたら
『$15,000(≒2,514円)』って返事。メッチャ安いじゃん!…いや、安くはないんだけど、エアビーでは4,000円って出てたのに!
それにここら辺にしては良心的な値段だし、Agodaでは10,000円以上の宿しか出てこなかったから、まさかこの金額で泊まれるとは!

ソッコーでここに泊まることにして、部屋案内してもらったらまさかの個室!
エアビーではドミトリーで4,000円だったのに!最高かよ!

目の前海。オーシャンビュー。
風呂・トイレは共同だけど、バスタオル付き、パタゴニアで個室でこの値段。このビュー。飛び込み1軒目から大当たり!
どうせならもう数日フェリー延期にならねーかなと思ってるところ(笑)

いやーまいったね。まぁこういうトラブルは旅には付き物だし、たまにはこういうことがあった方が旅っぽくて面白いんだけど、
ちょっとこの物価のところでこういうことが起こるとマジカンベンって感じ。もうちょっと物価が安いところなら笑って済ませられるんだけどね。
ま、今回はたまたま1軒目からこの辺りにしては安い宿を見つけられたからまだよかったよ。オレ、強運の持ち主!

 

 
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓

〈 TOPへ 〉

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA