移住史料館 & イグアス移住区散策 & 緊急事態発生!

7時半朝飯。

なーんてこったい!ご飯・味噌汁・卵・のり・梅干し・納豆の純和風朝飯!卵かけご飯が海外で食えるなんて!
味噌汁は具沢山でサイッコーに美味い!ごちそうさまです!

今日はイグアス移住区で有名な『ペンション園田』さんのオーナーさんが、移住史料館で日本人移住の歴史をお話ししてくれる日。
9時からってことで8時半過ぎにオーナーの息子さんの車で民宿小林を出発。
その前に長期滞在してたおっちゃんとさよなら。2日間一緒に居ただけだけどお世話になりました!

9時ちょい前にイグアス移住区の移住史料館到着。

園田さんに移住の歴史や苦労話など説明していただいたよ。こんな日本の真裏で日本語で日本に関係ある歴史の話を聞くっていう貴重な経験。
とてもためになるお話しだった。
お話の後は史料館の見学。

和太鼓も置いてあった。この街で作ってるんだって。

園田さんとお別れして、イグアス移住区を散策。

昭和55年に皇太子様がご訪問されたってことは今の上皇様だな。

幼稚園。

まんま日本の幼稚園みたい。下駄箱だっけな?に名前のシールが貼ってあったけど半分以上が日本人の名前。
本当に大勢の日本人家族がここに住んでるってのを実感。

Googleマップによると市役所みたいな感じらしい。

 

街中には日本食屋も何軒か。

ラーメンとか。冷やし中華まで!

しばらくブラブラ。すごい不思議な場所。日本の田舎みたい。でもここはパラグアイ、日本の真裏。
穏やかでとてもいい場所で、日本に帰ってきたみたい。

宿へは15時過ぎにバスで帰宅。

ワンちゃんとのんびり。

宿の周りを散歩しにお出かけ。

田舎でいいなぁ。
一周回って宿戻ってきたらワンちゃんたちが外でお迎えしてくれて、そのままワンちゃんたちとまた少しお散歩。

 

で、緊急事態について。
朝、イグアス移住区に行く前に、一応パスポート持ってくかと思ってポーチ開けたら入ってねぇ!バッグ全部漁ってみたけどやっぱない!
思い出すと最後に出したのは、一昨日この国に入ってCiudad del Este(シウダー・デル・エステ)でSIMカード買った時。
パスポート出してコピー取られて、きっとそのままコピー機に入ったまま返してもらってないんだと思う。
その後は1回もパスポート出してないからね。

とりあえず小林さんに話して、でももうイグアス移住区の史料館行く時間だから、帰ってきてからSIMカード買った店のGoogleマップに出てる番号に
電話。小林さんがスペイン語話せるから。でも繋がらず。明日シウダー・デル・エステまで行って店に直接行ってみるしかないな。
ちゃんとした通信会社のショップだから、あればちゃんと取っといてくれてるとは思うんだけど、でも、ショップはオレの電話番号わかってるんだから
あれば連絡くれてもいいんじゃないかとも思うんだよね。なのにその電話が無いってことは…。
まぁ十中八九その店で忘れてきてるんだと思うけど、もし無かったらどーしよ…。

最近日本のパスポート変わったらしく、発行までにかなり時間かかるようになったとか、まだよく調べてないけど海外で再発行できるのかとか
よくわからないし。
もし無かったらとりあえず大使館行きは決定だし、ヘタしたら再発行できなくてここで旅終わりって可能性も…っていうかなりの緊急事態。
ヤベー。

 

 
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓

〈 TOPへ 〉


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA