Asuncion(アスンシオン)からBuenos Aires(ブエノス・アイレス)へ Argentina(アルゼンチン)編スタート!
10/5(Sun)〜6(Mon)
今回の旅40ヶ国目Argentina(アルゼンチン)編がスタート!
とうとう40ヶ国目。別にスタンプラリーやってるわけじゃないから国の数はそんなに気にしてないんだけど、でも日本出た時はなんとなく
『40ヶ国くらい行くのかな?』と思ってたから、いよいよそこまで来たかって感じでちょっと嬉しいね!
10/5(Sun)朝からお料理教室
昨日の夜晩飯作ってたら、宿のスタッフだとばっかり思ってたら長期滞在してるっていうおっちゃんが『それの作り方教えてくれるか?』だって。
いや、別にいいんだけど、こんなん出来栄えのアラビアータかなんかのトマトソースに、そのままじゃ味気ないからニンニクとソーセージ入れて
パスタに絡めただけよ。
ってことで今日は朝からおっちゃんとスーパー行って材料買って、言葉もほとんど通じないなか宿のキッチンでお料理教室。オレ、先生。
パスタ茹でてる間にニンニクとソーセージ切ってフライパンで炒めて、それに出来栄えのトマトソース入れて火通して、
茹で上がったパスタをそいつにブッ込んでソースと絡めて、はい完成。
パスタ出来上がって、おっちゃんはスマホで『簡単で短時間でできて栄養価が高い料理』とか言ってくれて大喜び。
そんな栄養があるとは思えないけど、いつも電子レンジで温めたパン齧ってるおっちゃんにとってはちょっとはまともだろうな。
まさかオレが料理を教えるなんてね。でもまぁいい経験。こんなテキトーな料理だけど喜んでくれて嬉しいし、なかなか面白かったよ。
Paraguay(パラグアイ)出国
Buenos Aires(ブエノス・アイレス)行きのバスチケットは前日にターミナル行って買っておいた。
『Sol Bus』ってバス会社で13:00発、ブエノス・アイレス到着は翌日6:50予定。料金はGs400,000(≒8,396円)。
お料理教室が終わってから荷物片付けて、11:15宿出発。
荷物持ったまま、まずはいつもタバコ買う個人商店へタバコ買いに。中途半端に余った現金使い切りたくてね。
おばちゃんは『え?行っちゃうの?』って泣き顔してくれて、最後に写真撮ろうよって言ったら、わざわざBBQの前でポーズ取ってくれたよ。

何言ってんだか全然わかんないけど、いつも明るくて賑やかでいいおばちゃん。大好き!
おばちゃんにサヨナラして、市バスに乗ってバスターミナルへ。11:40到着。
12:30にはターミナルに来いって言われてたのに、思ったより全然早く着いちゃった。しばらく待ち。
12:45バス来て乗車手続き。

荷物預けて、チケットとパスポート見せて乗車。
座席はガラガラで、オレの隣は誰もいなくてラッキー!
13:05、Buenos Aires,(ブエノス・アイレス)に向けて出発!
約1時間、14:10にArgentina(アルゼンチン)との国境に到着。
『Puente Internacional San Ignacio de Loyola』って橋を越えるんだけど、この橋がGoogleの口コミによると越えるのにメッチャ時間かかるらしい。
実際オレの乗ったバスも、混んでるわけでもないのになぜか橋の手前で1時間以上も待ち。
やっと橋渡って、バス降りてParaguay(パラグアイ)の出国審査へ。
しばらく並んで15:55出国完了。さらばパラグアイ!
Argentina(アルゼンチン)入国!
続いて同じ並びにあるArgentina(アルゼンチン)のイミグレへ。しばらく並んでオレの番。
パスポートとバスのチケット見せて、何か質問されたけど衝立の向こう側でマイクもなしに喋ってるし、そもそもスペイン語だから何言ってんだか
全然わからず。何回も聞き返してたら審査員もオレもイライラし始めちゃって。
そしたらちょうど隣で入国審査してた人がちょっと英語わかるみたいで『宿の住所だって』って教えてくれて、予約しておいた宿の住所見せて
なんとかなった。
これ、南米ってほとんどスペイン語だし、オレはお邪魔してる身分だからスペイン語喋れないの申し訳ないとは思うけどさ、イミグレなら
ちょっとは英語喋れてくれと思うのはオレだけかね?しかも聞かれてたのなんて『住所=アドレス』だよ。他にはなんの質問も無いんだから、
せめて『アドレス』の1単語くらい知っててくれよ。こっちだって『ホテル、アドレス』って言われればヨユーでわかるんだから。
外国人旅行者だっていっぱい通るんだからさ。これじゃ仕事にならんでしょーがって、だいぶイライラ。
で、パスポート返されたんだけどスタンプ無し。え?ゴチャゴチャやってたから入国拒否?それとも嫌がらせ?と思って近くにいたバスの運ちゃんに
『ノースタンプ』って言ってたら、運ちゃんがイミグレに聞いてくれたけど『OKOK』って返事。
その場で調べてみたらアルゼンチンでは2022年からスタンプ廃止になって全部データで管理なんだって。知らなかった。
でもスタンプ無いとやっぱなんか不安だね。
ま、とりあえず16:15無事アルゼンチン入国完了!
バスから外に出されてた預け荷物持って荷物検査受けて、またバスへ。
預け荷物をバスに入れてくれた人に『チップチップ』って言われたけどシカト。
16:25、乗客全員がバスに戻ってきて出発。イミグレ到着から出国・入国して出発まで2時間以上もかかったよ…。
イミグレを出てからはずーっとこんな景色。

天気も良くていい気持ち。
18:15晩飯のサービス。


たいしたモンじゃないけど有難い!いただきます!
21:20初めての休憩。イミグレ出てから5時間、トイレはバスにあるからオレら客はいいけど、運ちゃん大丈夫かよ?
休憩終わってしばらく走ってると雨降ってきて雷もゴロゴロ。

たまに視界が真っ白になるくらいピカピカ光ってた。
バスはシートフカフカだし隣もいないから広々使えていいんだけど、エアコンガンガンで寒すぎ。
これじゃ寝れないよ…。
10/6(Sun)Buenos Aires(ブエノス・アイレス)到着!
寒くてほとんど寝れないまま朝。
7:45軽食のサービス。

お菓子1個とコーヒーorティー。ありがたや、凍えた体に染み渡る!
9:50、予定より3時間も遅れてBuenos Aires(ブエノス・アイレス)のバスターミナルに到着!

Googleマップでは『Terminal de Omnibus Retiro』ってとこ。
前日の夜に休憩してからここまで12時間休憩なし。運ちゃんマジ大丈夫?どっかで路駐してササっと運転交代してればいいんだけど。
バス降りたらスンゲー寒い!気温15℃!週間天気見ると今日は最近にしては特別寒いみたい。
オレの格好は短パン&ビーサン。昨日Asuncion(アスンシオン)出た時は33℃で、こっちは最近にしては特別暑かった日だったからね。
真逆の特別。寒いよー!
予約した宿までは4km。たいした距離でもないし時間も早いから歩いて行くことに。

大都会!さすが元先進国の首都!デカいビルがいっぱいあるし、道もしっかりしてるし、アスンシオンとは大違い!

『南米のパリ』とも言われるのも納得の街並み。

この国は1日が25時間なのか。ふむふむ。
11:00ちょうど予約した宿に到着!今回の移動終了!
Argentina(アルゼンチン)のお金など
Argentina(アルゼンチン)のお金はペソ。ペソなのに『$』って表記するみたい。
今日の公式レートは$1≒0.104円。計算楽チン!
アルゼンチンは公式のレートの他にブルーレートっていう、なんていうんだろ?『公式の闇レート』みたいなのがあって、
『闇レートなのに公式ってなんだよ』って感じだけど、とりあえずそういうのがあんのよ。
で、昔はこれのおかげでかなり安く旅できてたらしいんだけど、最近公式のレートとブルーレートの差がほとんど無くなったらしく
ずいぶん金かかるって話。
おまけにクレジットカード使うとかなり手数料取られるとか、ATMで現金ちょっとしか出せないとかってウワサも聞く。
ま、まだ到着したばっかだから実際のところどうなのかわからないけど、旅しながらその辺のこともどうなのか体験してみたいなと思ってるところ。
時差は日本とは−12時間。Paraguay(パラグアイ)とは変わらず。
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓