Livingstone(リビングストン)最終日!

4/14(Mon)

明日は別の街へ移動するからこの街に滞在するのも実質今日が最後。
午前中から適当に街をブラブラ。

服とか工芸品のお土産屋さんがたくさん。
店員に『ハロー』って言われて握手すると、手握られたまま引っ張られて店の中に連れてこうとする。
こういう強引なのはうんざり。何か買うわけではないけどゆっくり見たいのに。さっさと退散。

今まで通ったことがなかった裏の通りへ。

落ち着いてていいな。

靴下が穴空いちゃったから新しいの買おうと思ってマーケットへ行ったら屋外のメシ屋で何度も会ってる日本人が飯食ってたから合流。

チキンとキャベツ。シマはいつも多くて食べるのキツいから少なめにしてもらったよ。K30(≒152円)。
水道がないからポリバケツに入った水で手洗うんだけど、手洗いした後の水で食器洗っててビックリ。ま、そんなもんだと思ってたけどさ。
オレの使った皿も、誰かが手で食ってシマだらけになってペロペロ舐めた手を洗い終わった水で洗ったのか。
日本じゃ衛生的に完全にアウトだけど、こういうのも全然気にならなくなったな。みんなこうやって生活してるんだし、これでお腹壊してないし。
たくましくなったな、オレ(笑)

マーケットで靴下見て回ったけど、どれもペラッペラですぐ破けそうなのばっかりだから今日は買うのヤメ。
日本人とは明日この後の街へ一緒に行くから、明日の待ち合わせ時間だけ決めて解散。オレも彼も、最後にのんびりプールで泳ぎたいってことでね。

ここ最近、ずっと髪の毛いじりたいなと思っててさ。ドレッドヘアーに挑戦してみたかったんだよね。
宿に戻ったらイカしたドレッドのスタッフがいたからどこでやったのか・値段聞いてみたら、知り合いの美容師を宿に呼んでくれるっていうから
急遽ドレッドやることに!時間はわからないから、それまでプールで泳いでのんびり。

18時前、美容師さん2人到着!
宿の裏庭に椅子置いて、特設青空美容室!鏡もないから出来上がりは最後のお楽しみ。
みんなでペチャクチャ喋りながらタバコ吸いながらビール飲みながらやってもらって仕上がったのは22時半。4時間半もかかった!
料金K500(≒2,530円)!メッチャ安い!
でもおかげで晩飯抜き。腹減ったよー。

で、やっと鏡で仕上がり確認できたんだけど…微妙…。
髪質がアフリカの人とは違うから現地人みたいな仕上がりにならないとは知ってたけど、こんなに違うもん?
ちょっと美容師の腕の問題もあるんじゃないかと思っちゃうな。こうなるとK500(≒2,530円)って高く感じちゃう…。
それとも数日経てば馴染んでちょっとはマシになるのかな?
ま、もともとこの後は短髪にしようと思ってたから、数日してやっぱり気に入らなければさっさと切っちゃおうかな。

そんな感じの2週間も滞在したLivingstone(リビングストン)最終日。
明日はZambia(ザンビア)を離れてBotswana(ボツワナ)へ!

 

 
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓

〈 TOPへ 〉




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA