Bulawayo(ブラワヨ)のマーケット & バス調査
5/4(Sun)
宿近くで昼飯食ってから街を散歩。

雲が多くてちょっと寒いな。
適当にブラブラ歩いてたら露店がいっぱい出てて賑やかなエリア発見。


芋虫いっぱい!一緒にいる日本人は最近ハマってるみたいで興奮気味。ウェ〜(笑)
近くにバスが停まってるところがあったから、おっちゃんにカミ遺跡群への行き方聞いてみた。
カミ遺跡群ってのは今いるBulawayo(ブラワヨ)近くにある遺跡群。
おっちゃんは『案内してやるよ!』って言って5分くらい歩いて乗合いバンが溜まってるところまで連れてってくれて運転手に話聞いてくれて、
行き方教えてくれた。ずいぶん賑やかなおっちゃんで、まぁ多分酔っ払ってるんだけど(笑)スッゲー丁寧に教えてくれていい人だったよ。
カミ遺跡群への行き方はネットでも情報は少ないし、宿で聞いたらタクシーで行くしかないって言われたりとか聞く人によって行き方色々。
日本人と話してとりあえず明日行ってみようかってことに。最悪タクシー使えばどうにでもなるし。
その後も近くをブラブラ。日曜だからかわからないけど、かなり広範囲に露店が出てて賑やかでスッゲー面白い!


気になったものを見てると店員が『何探してるの?それは幾らだよ』とか言ってくるんだけど、どこの店でも言われる金額はまともに感じる値段。
こういうところで言ってくる値段って基本的に高い金額ふっかけてくることが多いのに。で、その後値段交渉ってパターン。
まぁ結局買うわけではないから『ありがとう』って言って店出てくるんだけど、みんな笑顔で『またね〜』って感じ。
これも、高い金額ふっかけてきてる場合は買わないで退店しようとすると引き止められて『幾らにするから!』とか言われるんだけど、それも無し。
ってことは最初から正規の値段伝えてきてるんだと思う。
貧しい国だと思うんだけど、外国人からぼったくろうとしないのは凄い好印象。
それにしても露店が出てるエリアすげー広いな。かなり時間かけてあちこちグルグル。
昨日の夜、一緒に行動してる日本人とこの後どうするか話したんだけど、今日はそのことについてのバスの調査もする予定。
まずはここからJohannesburg, South Africa(南アフリカ・ヨハネスブルグ)行きのバスを調査。
この街に到着した日にも調べたんだけど、他の時間帯がないか知りたくてね。
この街には長距離バスが出る集合バスターミナルって無さそうで、色んなバス会社のオフィス前、もしくはオフィス近くの路上からそれぞれバスが
出てるみたいで、街を歩いて大型バスを見つけて、その近くにあるオフィスを見つけて聞き込み。
結局到着した日と合わせて6社くらいのバス会社に聞いたんだけど、ヨハネスブルグまでどのバス会社も出発は16:00から17:00、
到着は翌日早朝4:00から6:00。料金はどこも南アフリカのお金で700ランド(=$40≒5,729円)。
1社だけ14:30出発ってのがあったくらいでどのバス会社も大差無し。
これだけいろんな会社がバス出してるのに、なんでみんな同じような時間なんだろ?
それともう1つ、Masvingo, Zimbabwe(ジンバブエ・マシンゴ)からヨハネスブルグ行きのバスがあるかの調査。
マシンゴは小さそうな街なんだけど、グレート・ジンバブエって遺跡の最寄りの街。
さっきヨハネスブルグ行きのバスについて聞いた会社でマシンゴからヨハネスブルグ行きのバスについて聞いたら、
『首都のHarare(ハラレ)からヨハネスブルグに行くバスがマシンゴに寄るから乗れる』とのこと。
マシンゴからヨハネスブルグ行きのバスが無いならマシンゴに行かずにここから直接ヨハネスブルグを目指そうと思ってたんだけど、
マシンゴからもヨハネスブルグに行けるってことだからマシンゴにも寄ろうかって話になって、さらにここからマシンゴ行きのバスも調査。
また街を歩きながらいろんな人に聞いて回って、でも人によって言うことが全然違うからあちこちグルグル歩き回って、やっとマシンゴ行きのバスを
扱ってるオフィスに到着。『Inter Africa』ってバス会社。
マシンゴまでは早朝から1時間おきにバスが出てて4〜5時間とのこと。値段は$10(≒1,432円)。
まだいつ行くか決まってないからとりあえずチケットは買わなかったんだけど、チケット買ったら詳細はまた書くね。
もう夕方。晩飯買って宿へ。

綺麗な夕焼け!
スゲーいい1日だった!ブラワヨ、正直たいして期待してなかったんだけど、マーケットはメッチャ面白かったし、人もみんな親切でフレンドリー。
面倒見が良くて丁寧に色々教えてくれるし。まぁ人によって言ってることバラバラだけど(笑)
でも真剣に教えてくれる姿勢とか困ってる人の役に立とうって気持ちとか誠実さは伝わってくるから、それはスッゲー嬉しいね!
バスについての調査もしっかりやったし!充実した日だったぜ!
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓