停電復旧!
5/11(Sun)
朝起きてもやっぱりまだ停電中。そろそろモバイルバッテリーも底を尽きるしヤバいな。
それにWi-Fiも、いつもなら夜だけは使えてたのに今は全く使えず。South Africa(南アフリカ)のこととか何も調べられないや。
とりあえず何もできなくて暇だから、今日もいつものローカルマーケットへ行って、いつもの飯屋でメシ。

今日はソーセージとチキン。こりゃ多分首の肉だろな。
子供達が大勢寄ってきたから写真撮ったり。

メチャメチャ楽しそう!(笑)
マーケットブラブラして、話しかけてきた店員とずいぶん長いこと喋ったりして、15時ごろ一旦宿戻って久しぶりにお昼寝。やっぱりまだ停電。
夕方晩飯買いに行って、20時ごろ、そろそろまたスマホのライトで飯食おうかって時に突然電気復旧!
宿のスタッフも拍手して大喜び!丸2日の停電だった。良かった良かった!これで現代人らしい生活に戻れるぜ!
でも同時にちょっと残念な気持ちもあるんだよね。電気が復旧してWi-Fiが使えるようになった瞬間、2日分のメールやSNSの大量の通知。
Blogも書かなきゃとか、なんか急に現実に引き戻された気分。
停電って不便だけど、今日までの2日間は世間から遮断されてて、知り合いから連絡来ない、SNS見れないから誰が何してるかわからない、
スマホで調べ物できないから先の予定立てられない、ニュース見れないから日本のことがわからない、世界のこともわからない。
ゲームもできないしYouTubeも見れないから、他に何か面白いことを探し始める。そうすると、普段では思い出さないような過去の面白話とか、
しょうもない話題で盛り上がったりとか、とりあえず外出てブラブラして普段では気にしないことに気付いたりとか、見える範囲での目の前のことを
精一杯楽しんでた。いつもと違う2日間、何かを気にすることなく本当に自由だったなと感じた。
『便利』って、不自由だし不便だなって感じたよ。何かに縛られすぎる。
もっと自由で居たいな、Blogやめようかなって本気で思ったよ(笑)
オレたち日本人にとっては2日間の停電って災害だけど、こっちの人にとっては日常。彼らは2日間『またか』って感じで過ごしてた。
なきゃないでどうにかなるもん。
アフリカの小さな街での2日間の停電。いつもと違うことを思ったり考えたり、普段は味わえないリアルなアフリカを体験できて良い経験だったよ。
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓