Inezgane(イネガーヌ)散歩
やー、ずいぶんBlogサボっちった。ここTamraght(タンラート)に戻ってきてから特別書くようなこと何もないからね。
ビーチ行ってのーんびり過ごして1日おしまい。何もしてないくせにスゲー充実した毎日。
今日は恒例の、酒買いにAgadir(アガディール)へお出かけ。でもアガディールには何度も行ってるし、昨日宿のオーナーと
『Tシャツが1枚欲しいんだよね』って話してたら『Inezgane(イネガーヌ)に大きなマーケットがあるから行ってみたら?』って教えてくれたから
ついでにそっちまでまで行ってみることに。イネガーヌは地図上ではアガディールの隣街なんだけど、アガディールとはくっついてるから
ほとんどアガディールの続きの街みたいなもん。アガディールから出てる市バスで数十分で行けるみたいだし。
昼頃に宿出ていつもの市バスに乗ってまずはアガディール市内まで。そこからさらにバス乗り継いでイネガーヌ到着。
もうこの街の市バスはヨユー!まぁオレが凄いんじゃなくてGoogleマップが優秀なおかげなんだけどね(笑)
バス停からちょっと歩いて、まずは宿のオーナーが昔働いてたっていう青果市場『The wholesale market for vegetables and fruits』へ
行ってみたんだけど、到着したのが14時過ぎててもう閉まってた。残念。オーナーの話ではかなりデカい市場らしくて楽しみにしてたのにな。
次にその青果市場のすぐ隣にあるマーケット『Souk Al Houria』へ。


前に行ったアガディールの有名なマーケット『Souk El Had』に比べて規模は小さいし人も疎ら。観光客は全然いなくて地元のマーケットって感じ。
売ってるものもイスラムの服が多く売ってたな。
隣のショッピングモールをちょっと覗いてから、オーナーが教えてくれたマーケット『Souk de Mardi d’Inezgane Hebdomadaire』へ。
直訳すると『火曜日市場』らしいんだけど、毎日やってるって。


メチャメチャでけぇ!さっき行ったSouk Al Houriaのすぐ近くなのにこっちは人いっぱい!でもっぱり観光客は全然いないね。
アチコチ歩き回ってみたけどやっぱりいいTシャツは見つからず。サッカーのユニホームが多く売られてるね。
下着屋さんがあったからパンツ1枚だけ買って出てきた。
市場の周りも少し散策。
せっかくここまで来たからと思って、バス乗ってショッピングモールへ行って、やっとこさまぁまぁ納得のTシャツ見つけたから購入。
これでやっと手持ちのTシャツ4枚、パンツも4枚になったから洗濯少しラクになるな。やった!
またバス乗ってタンラート行きのバスが出るアガディールのバス停まで行って、近くの酒屋で酒買って、タンラート戻ってきたのが20時過ぎ。
色々回ってたらずいぶん遅くなっちゃった。でもまだ明るいんだけどね。
晩飯は、パスタにしようか米炊こうか、でももう21時近くてめんどくせーなとか思ってたんだけど、部屋のロッカーの上に置いておいた
オレの調味料とかを入れた袋の上に、何故かビニールに入った丸いパンが丸々1つと食いかけが1つ置いてあった。
食いかけっていっても1口か2口食った程度。
多分今朝まで同じ部屋にいた人が食わなかったからって、調味料の袋がオレのだってわかった上で置いてったんじゃないかな?
今夜はこの部屋オレだけだから他の人のってことはないし。ってことでもーらい。
面倒だと思ってた晩飯は野菜とソーセージをささっと炒めたのとトマトと、置いてってくれたパンでおしまい。簡単に済んでラッキー。
もちろん買ってきた酒も添えて。
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓