Fes(フェス)の金曜日

7/25(Fri)

体調もだいぶ良くなったし、夕方前にタバコ買いがてら街を少し散歩しにお出かけ。

宿出てすぐ旧市街の観光地の大通りなんだけど、今日は人通りも少ないし閉まってる店も多くてメッチャ静か。いつもは大賑わいなのに。
何でだろと思ったら今日は金曜日だからか。いつもとこんなに違うんだね。

宿出てすぐに若者2人組に『どうしたの?何か買い物?』って聞かれ『タバコ』って答えながら通りに出ようとすると、
『そっちは行けないよ。今日はそっちはムスリムしか通れない。タバコならこっちだよ』とのこと。ムスリムしか通れない?こんな観光地の大通りを?
どうせまた店案内してチップよこせってやつでしょ。めんどくさいから『自分で探せるから』って断って反対側の道へ。

通りを歩いてみるといつもの2割くらいしか店開いてなくて人も疎ら。でもいつも以上に現地の人に話しかけられる。
何話しかけられるかって、大半は『ハッパ?ハシシ?』。
他にも『チャイナ!』『ニーハオ』『ヤクザ!』とか、ニヤニヤ笑いながら失礼なこと言ってくるヤツばっか。
ガキンチョもオレのこと通りすがりにからかいながら走り去っていったりとか。明らかに普段よりも治安悪い。
まぁ歩いてて危ないってことは全然無くて安全ではあるんだけど、なんていうか、治安悪いっていうかガラが悪いっていうか、めんどくさい。
普段に比べてね。

そんな中タバコ買いに行って、帰りに、最初に『通れない』って言われた方にも行ってみたけど普通に通れるし。
街も閑散としてるし、変なヤツらの相手するのもめんどくさいから散歩はさっさと終了。
それにクソ暑いしまだちょっと頭も痛いし。

ま、これはこれで面白かったけどね。普段とは全然違う街の姿を見れたからさ。
観光客向けの店だらけの街だから普段は話しかけてくる人も店の店員がほとんどで、ある程度節度を持って接してくれる人が多いけど、
店が閉まってると話しかけてくる人たちの質がこんなに変わるもんなんだなと思った。
Fes(フェス)、大観光地だけど金曜だとこうなるんだね。最終日になかなか面白い経験ができたよ。

 

 
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓

〈 TOPへ 〉


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA