堪能!Iguazu Falls(イグアスの滝)!

やっと行ったぜ!世界3大瀑布の1つ『Iguazu Falls(イグアスの滝)』!
他の2つとは桁違いと言われるスケールの滝!ウワサに違わぬ素晴らしい滝だった!

 

昨日の晩飯

昨日スーパーに買い物に行ったら発見。

UFO!R$6.99(≒193円)。安い!衝動買い!これだけじゃ足りないからパンも2個買って、晩飯はこれで!

宿戻ってのんびりして、待ちに待った晩飯!

久しぶりに箸引っ張り出したけど、こんなに反ってたっけ?なんか酷くなってる気がするな。

作り方は日本と一緒。3分待って完成!

ジャジャーン!日本と違うのはキャベツは無し。
お味は!…う、うん…こんなもん?まぁ確かにカップ焼きそばなんだけど、ちょっと期待しすぎたかな?
なんかもうオレのUFOの記憶は美化されちゃってんだろな。でもなんとなく懐かしい味が食えたのは嬉しかったよ。

 

急遽Iguazu Falls(イグアスの滝)へ行くことに!

今日の天気予報は曇り時々晴れ。実際朝起きたら雨降った後みたいで地面は濡れてるし、空も雲かかってて暗め。明日の天気予報は晴れ。
ってことでIguazu Falls(イグアスの滝)は明日にして、今日はお隣りの国Paraguay(パラグアイ)のCiudad del Este(シウダー・デル・エステ)に
日帰りで行ってみることに。パラグアイには数日後に行く予定なんだけど、シウダー・デル・エステには滞在しないつもりでいるから、
今日1日だけ観光してみようと思ってね。

部屋でシウダー・デル・エステについて調べたりして準備して、宿出たのが11時半くらい。
宿からすぐのバス停行ってバス待ち。
ボーッとバス待ってたんだけど、ふと気付いたらメッチャ晴れてんじゃん!
ってことで今日のシウダー・デル・エステ行きはやめ!急遽イグアスの滝に行くことに!

道路渡って反対方面行きのバス停に移動して、しばらく待つと120番のバス到着。
このバスでFoz do Iguacu(フォス・ド・イグアス)の空港と、その先にある目的地のイグアスの滝に行ける。
バスはクレジットカード使用可、1乗車R$5(≒138円)。

空港通り越して、約30分の乗車でイグアスの滝のある国立公園の入り口到着!

 

いざ!Iguazu Falls(イグアスの滝)へ!

チケット売り場行って、自販機でチケット購入。

料金R$117(≒3,235円)。入場の時間を選ぶようになってるから、直近の13時入場のチケット購入。クレジットカード可。
オレが買ったのは滝見るだけの1番安いチケットだけど、他にもチャリンコ借りてサイクリングできるチケットとか、サファリツアーもセットになった
チケットとかも売ってるみたい。

しばらく待って入場時間になったから、列に並んでバスに乗車。

もちろん2階の窓側の席!これで滝まで。

道中はずっと森の中。道は整備されてて快適。
滝までの間にサファリの入り口があったり、ハイキングコースが何本もあるからその入り口で停まったり。

バスは滝のすぐ近くまで行くんだけど、オレはその1つ前のバス停で降車。

ここからメインどころまで1.5kmのハイキング。道中滝が観れるらしく、バス内で入った放送でもここから歩くのがオススメだって。
ハイキング開始!

っていっても綺麗に舗装されてる遊歩道で、散歩って感じ。

歩くとすぐに何本もの滝!

美しい!

なんか動物もいっぱい。

あんまり人にビビらないみたいで、かなり近くまで来てウロウロしてる。かわいい!

遊歩道からの景色はとにかく絶景!

こんな滝見たことない!

しばらく歩くと、いよいよメインどころの『悪魔の喉笛』が!

まだちょっと遠いけど凄そう!テンション上がる!

メインの悪魔の喉笛も凄そうだけど、その手前にある滝も本当綺麗!

 

到着!悪魔の喉笛!

スゲー!来たぜ!Iguazu Falls(イグアスの滝)!

オレが来たBrazil(ブラジル)側は滝からはちょっと離れてて、全体が見渡せるってのがウリ。
反対側のArgentina(アルゼンチン)側は滝間近まで行けて迫力が楽しめるらしい。

確かに迫力って面ではちょっと欠けるけど、でも凄さは十分わかるし全体が見れて本当に美しい!虹もかかってマジ美しい!

展望台にも登って上からも見学。

いやーマジすげぇな!水飛沫が滝と同じ高さまで上がるってどーゆーことよ!もうスゲーとか美しいって言葉しか出てこない!

虹も綺麗!

下に戻って、最後にもう1度イグアスの滝を堪能!

大感動のイグアスの滝!さらば!ありがとう!

また2階建てバス乗って国立公園の入り口まで戻って公園出て、そこから120番の市バス乗って宿まで戻ってきておしまい!

 

Iguazu Falls(イグアスの滝)、マジ良かった!世界3大瀑布の中でも別格と言われるだけあってさすが!
でもブラジル側だと迫力って面ではちょっと欠けるなと思った。前に行った世界3大瀑布の1つ・アフリカのVictoria Falls(ビクトリアの滝)は
もっと間近で見れて、嵐かよってくらいの水飛沫でビッチョビチョになったし目も開けられないような場所もあったからね。
それに比べるとこっちはだいぶ離れてるし、水飛沫も少し飛んでくるくらい。
まぁ今回のイグアスの滝は乾季でちょっと水量が少ない時期、ビクトリアの滝行った時は雨季で最高潮に水量多い時だったってのもあるけどね。
でも、それでも『世界最大の水量』って言われるイグアスの滝の規模は、ちょっと離れてる分全体が見渡せてよく分よくわかるし、
メインの悪魔の喉笛以外にも大小様々な滝が見れて本当に美しかった。
ブラジル側からは悪魔の喉笛も見れるし、それ以外の滝もいっぱい見れていいね!迫力よりも美しさが見れるって感じかな。

これでオレが訪れた世界3大瀑布は2つ。残るはNiagara Falls(ナイアガラの滝)のみ。でもこれは今んとこ行かないかなと思ってるところ。
さすがに物価がね…。それにイグアスの滝見ちゃうとナイアガラはショボく感じるって言うし。だったら行かなくてもいいかなって。
ま、世界3大瀑布2つも行けたし、Laos(ラオス)で幅世界1の滝も見れたしね!

とにかく大満足のイグアスの滝だったぜ!

 

 
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓

〈 TOPへ 〉

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA