Mercado Típico Caleta de Angelmó(アンヘルモ市場)
11/23(Sun)
今日はPuerto Montt(プエルト・モント)を散歩。っていってもたいして見どころのない街だけどね。
目的地は『Mercado Típico Caleta de Angelmó(アンヘルモ市場)』っていう海鮮市場。
今日の目標は『少しぐらい高くても何か海鮮を食う』!
ってことで出発!

なんかマラソン大会でもやってるのかな?ゼッケンつけた人がいっぱい。
アンヘルモ市場に向けて海沿いを散歩。

だいぶ北上してきたのと季節的なこともあってここ数日天気良くて、日差しも柔らかくて暖かでメッチャ気持ちいい。
波の音とカモメの鳴き声を聞きながら、少し冷たい海風に吹かれて散歩。穏やかで絶好の散歩日和。気候がいいって幸せ。
のんびりプラプラ1時間くらい歩いてアンヘルモ市場到着。

場内へ。



小さな市場だけど、新鮮な魚介がいっぱい。
ウニ、パックにてんこ盛り入って$8,000(≒1,340円)だって。半分のサイズで$5,000(≒838円)。
オレ、ウニってあんまり好きじゃなくて、今まで瓶詰めとか回転寿司とかでしか食ったことないんだけど、本当に新鮮なのはメッチャ美味いって
言うじゃん?ここの市場ではその場で殻からほじくり出したのを売ってて新鮮だろうから食ってみたいと思ったんだけど、小さいパックでも
ちょっと量が多すぎて断念。
市場の裏手へ。

ぐはっ!アザラシ!
市場の裏の海にいるってのは聞いてたけど、まさか市場内にまで上がり込んで昼寝してるとは!メッチャかわえぇ!半開きの口がたまらん!
海を覗いてみたらそっちにもアザラシ。

チョー癒し!しばらく眺めてたよ。
市場の裏手にはその場で食えるサイズの海鮮が売ってて、1つ注文。

たっぷりのサーモン・エビ・タコ。1つ$5,000(≒838円)。
セルフで調味料や薬味かけ放題。店員のおっちゃんに勝手にレモン汁かけられたんだけど、ちょっと多すぎだった。
それでもメッチャ美味かった!魚なんて食ったのいつぶりだろ?自炊してるとなかなか魚を食う機会ないからね。
しかも新鮮な海の幸!幸せ!少し高いけど大満足!
これにて今日の目標達成!できれば白ワインが欲しかったなー。
これ以外にも、貝の詰め合わせとか、カニが入ってたりとか、いろんな種類のが売ってるよ。小さいサイズもあって、それは$3,000(≒503円)。
海鮮食っていい気持ちで市場でちょっと休憩。

山が綺麗。
市場を出て、場外のお土産屋さんを見学。

あら、おねぇちゃんピースしてくれてる。
街に戻ってちょっと高台へ。

港町ってメッチャ気持ちいいな!
プエルト・モント、何もないけど街の規模がちょうど良くてオレ好み。見どころいっぱいだとアレもコレも行かなきゃってなって疲れるし。
数ヶ所程度の方がのんびりできて好き。
また海辺へ。

見てるこっちが幸せになれるくらい気持ちよさそうなおっちゃん。
オレもしばらく海眺めながらボケーっとしてからショッピングモールへ。

デケェ!こんなの久しぶり!
洋服とかバックパック見てたらメッチャ欲しくなっちゃった。
良さそうなバックパックが$95,000(≒15,923円)で売ってて、メッチャ悩んじゃったよ。
今使ってるバックパック、もう15年も前のだからバッグ自体が重くてさ。見つけたバッグは軽いし使い勝手スゲー良さそうだし、容量も70Lで問題なし。
16,000円…このサイズにしては安め。払えない金額ではないけど…でも安い買い物ではないし…今のバックパックもまだ使えるし…
旅自体ももうケツが見えてきてるのにもったいないか…とか、メッチャ悩んじゃった。
夕方宿戻って、ちょっと昼寝してからスーパーに酒を買いに行って今日はおしまい。

21:10、晩飯食い終わってからの夕日。
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓


