Mbeya(ムベヤ)からLusaka, Zambia(ザンビア・ルサカ)への行き方調査

次はここMbeya(ムベヤ)からLusaka, Zambia(ザンビア・ルサカ)まで一気に行くことにしたから、その行き方の調査。
ルサカはザンビアの首都。

事前に数件読んだBlogではムベヤからルサカまで一気に行ったって情報は無くて、国境の街Tunduma(トゥンドゥマ)まで行って国境を越えて、
ザンビア側の国境の街Nakonde(ナコンデ)でルサカ行きのバスを見つけて行ったってもの。
オレもそういう行き方になるんじゃないかなと思いながらバスターミナルへ。

バスターミナルまでの道中のロータリー交差点のど真ん中にこんなモニュメントが。なんかこの街に支援が入ったのかな?

バスターミナル到着。
着いた途端客引きのおっちゃんが話しかけてきたから『ザンビアのルサカに行きたい』って言ったら『直接行くバスがあるよ』だって。
なに!?国境超えてから自力でバス探さなきゃいけないと思ってたのにそんなバスがあるのかよ!メッチャいいじゃん!と思っておっちゃんに詳しい話
聞くためにオフィスへ。
おっちゃんの話ではルサカまで乗り換え無しで150,000TSh(≒8,458円)、午前中の出発で24時間かかるとのこと。
とりあえず保留にしてオフィス出てきた。

24時間かかるのは多分こんなもん。ここムベヤから国境のトゥンドゥマまでGoogleマップで約2時間半、ザンビア側の国境のナコンデからルサカまでは
事前に読んだBlogで20時間だから、24時間くらいかかるだろうなと思ってた。
ただ値段がたけぇ!Blogではナコンデからルサカまで5000円くらいだったって書いてあった。ここからトゥンドゥマまで3,000円もかかるわけないし、
だったら最初の予想通り国境まで行って、国境超えてからその場でルサカ行きのバス探すかと思ってたら、すぐ近くにも『Zambia』って看板出してる
バス会社があったからそこにも話聞いてみた。

値段聞いたら75,000TSh(≒4,229円)、午前中に3便あってルサカまでは24時間。こっちはさっきのところの半額じゃん!
こんなに値段違うもん?ここ大丈夫なのかよとちょっと心配になっちゃうな。それかさっきの店はずいぶんぼったくってきてるかだな。
とりあえずこっちも保留にして退店。ま、この街ではもう1泊しようと思ってるからちょっと考えてまた明日買いにこよっかな。
とりあえずルサカまで直接行くバスがあるってのが分かっただけで大収穫!

少し街をブラブラして、雨降りそうになってきたから宿へ戻ってのんびり今後の予定考えたりとか。

夕方、この宿1泊延長の手続きしようと思って受付に行ったら、『明日までの予約はいつ何でした?』って聞かれたから『一昨日Agodaでしたよ』って
答えたら『その予約内容がこっちに来てないんだよね』って言われた。
オレはAgodaで予約して金もカードで払ってるって言って予約確認のメールを英語に翻訳して見せたりしたらそれは理解してくれてAgodaに問い合わせて
みるって言ってくれたんだけど、久しぶりの予約トラブル。物分かりのいいスタッフで助かったけど、無事解決してくれないとめんどくさいな。
1泊延長分はAgoda通さずに宿と直接やりとりして現金で支払い。

明日はバスチケット買って、もう少し街をブラブラしてタンザニアでの最後の滞在を締めくくりますかね。

 

 
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓

〈 TOPへ 〉


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA