ブチギレ必至?明日Livingstone(リビングストン)行き決定
昨日は同じ宿に日本人男性が来て一緒に喋りながら晩飯。日本人と顔を合わせて日本語で喋ったのなんていつぶりだろ?
France(フランス)以来な気がするから3ヶ月以上ぶりじゃないかな?
たいしていっぱい喋ったわけじゃないんだけど、それでも普段に比べればよく喋ったから喉いてぇ(笑)
今日は街の中心の方までお出かけ。目的は街の散歩と両替、それと明日のLivingstone(リビングストン)行きのバスチケット買いに。
宿からは7kmくらい。行きは徒歩。

大通りをひたすらまっすぐ。
1時間半くらいかかってやっと街の中心に到着!
まずは両替。通り沿いに銀行や両替屋がいっぱいあるから片っ端っから入って行ったんだけど、どこもTanzania(タンザニア)のお金は
両替できないって言われ、銀行10軒以上、両替屋も7軒くらい回って全滅。どーしよ、10,000円分くらいあるのに…。
とりあえず今度はバスチケット買いにバスターミナルへ。
それと首都のバスターミナルってことで、もしかしたら個人の両替屋がいるんじゃないかって期待も込めて。
道中はアフリカらしい露店がいっぱいで面白かったな!


バスターミナル到着。

バスターミナルではスッゲー大勢『どこ行くんだ?』って声かけてきて、勝手に付いてきてバス会社を案内するようなのがいっぱい。
それだけならまだしも、『チャイナ!』『ニーハオ!』言いながら付いてくるのもいて、スッゲーイライラ。
オレとしてはいろんなバス会社回って値段聞いたりとかしたかったのに、もううざったくなっちゃって30分くらいで一旦退散。
腹も減ったからなんか食おうかとまた大通りに戻ってブラブラしてたら、同じ宿の日本人とバッタリ遭遇。
休憩がてら一緒にアイス食って、彼もバスターミナルにいくつか値段聞きに行くって言うから一緒に再度バスターミナルへ。
相変わらず付いて回ってくるヤツらにイライラ。邪魔くさく手伸ばしてくるのを払いのけ、『チャイナ』って言ってくるヤツにガン飛ばしながら、
どうにか良さそうなバス会社見つけたからチケット購入。
今回買ったのは『SHALOM』ってバス会社で9:30発、8:30にはオフィス来てねとのこと。リビングストンまでは7〜8時間。
料金はK400(≒2,130円)。このバス会社では9:30以外にも6:30出発の便もあるらしい。
ってことで明日からリビングストン行き決定!
その後は一緒にいる日本人がチケットの値段を確認するのに付き合ってバスターミナル内をグルグル。
期待通り何人か個人の両替屋がいたから話してみたけどレート悪すぎ。タンザニアのお金が10,000円分くらいあるのに、両替したら7,500円くらいにしか
ならないからお断り。もう宿とかでこれからタンザニア行く人見つけて個人的に両替してもらうしかないかな。
帰りはバス乗って宿近くのショッピングモールまで戻ってきて晩飯のお惣菜買って宿へ。
で、さっきこのBlog書くために今日買ったバスチケットもう一度見たら、出発時刻が6:30になってんじゃん!
いつもは買ったらすぐにその場でチケット確認するんだけど、たまたま今回怠ったらこんなことに。
でもオレはちゃんとチケット買う前も買った後も『9:30ね?』って確認してるから、明日は絶対9:30のバスに乗る!
オフィスでゴチャゴチャ言われたらブチギレです!(笑)
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓