デカサモサ!

今日の昼飯は、昨日散歩した時に寄ったファーストフード屋さんへ再び。個人でやってるような店。
で、昨日気になったサモサを注文。

デカい!デカサモサ!今まで各国で見たどのサモサよりもデカい!これはもう日本昔ばなしに出てくるおにぎりレベル!(笑)
これでR14(≒113円)!安い!
イモも、これで1番小さいサイズ。確かに容器は小さいけど、中身は蓋が閉まんないくらいテンコ盛り盛り!R 15(≒121円)!
イモは2人で半分こしたけど、サモサがデカすぎてお腹いっぱい!ごちそうさん!

明日、いよいよ喜望峰へ行こうと思って調べたんだけど、公共の交通機関では行けないんだって。有名な観光地なのに。
喜望峰といいアグラス岬といい、なんでだろ。
で、行くにはツアーに申し込むかタクシーで行くか、レンタカー借りるか。
タクシーだとツアーで行くより高くつくみたいだし、帰りのタクシーが捕まらない可能性が高いってことで、ツアーで行くことにしたよ。
いろんな人が行ってる『City Sightseeing South Africa』ってツアー会社で、申し込み自体はネットで簡単にできるんだけど、ツアーオフィスが
宿の近くにあるから昼飯の帰りがてらオフィスに寄ってみた。

参加しようと思ってるツアーは、喜望峰とケープペンギンが見られるビーチに行く1日ツアー。
オフィスで値段聞いてみたら、公園の入園料込みでR1030(≒8,341円)。でもネットで申し込むとR995(≒8,057円)。
これと当日別途、ペンギン見るのにいくらだかかかる。ツアーはちょっと高いけど他に行く方法がないんだからしょうがないかな。
ネットで申し込んだ方がちょっと安いから、宿戻ってからネットで申し込み。
ってことで明日は喜望峰決定!
アフリカ大陸最南端アグラス岬は諦めたけど、でもこれで明日アフリカ大陸最南西端の喜望峰へ行って、この旅のアフリカ編もいよいよ
『アフリカ大陸なんとなく縦断』って形で1つの区切りにできるかな!
ケープペンギンも、Cape Town(ケープ・タウン)では絶対行きたかった場所だからメッチャ楽しみ!

 

夕方はお裁縫。靴下修理。
最近夜寒いから、冬用の厚手の靴下をシャワー後に履いてるんだけど穴空いちゃってさ。

気付くとここから指出ちゃうの。
日本から持ってきた靴下で、メッチャあったかいの、コレ。ないと寒い地域に行った時困るから直すことにしよ。
一緒にいる日本人からボロ切れもらって縫い縫い。
初っ端から針が貫通して先っちょ塞がちゃってることに途中で気付き最初からやり直したりとか、苦戦。靴下って縫うのむずいね。
やりながら『そーいや子供の頃、かあちゃんがしょっちゅう靴下直してたな。懐かしいな、大変だったんだろな』って思ったよ。

裏からの縫い付け完了。

表からも穴の周り縫って完成!
やったぜ!なかなかいい出来じゃね?なんか自分で直すと愛着湧くもんだね。『早く履いてみてー!』って思って、サッサとシャワー浴びて
履いてみたら完璧!素晴らしい!

 

 
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓

〈 TOPへ 〉

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA