堪能!サグラダ・ファミリア!
午前中からBarcelona(バルセロナ)の街を観光。
まずはバルセロナといえばここでしょっていう、サグラダ・ファミリアへ!このためにバルセロナに来たようなもん!
せっかく地下鉄の10回券買ったけど、街並みも見たいから行きは1時間歩いてサグラダ・ファミリアへ。

いいね!夏のヨーロッパ!前にヨーロッパ回った時は冬だったからね。
1時間歩いてもうちょっとで到着。

お〜!見えてきた!
到着!サグラダ・ファミリア!

ででーん!

これはヤバい!久しぶりにトリハダたった!想像以上のデカさ!迫力!美しさ!


細部も美しい!
周りをぐるっと回って色んな角度から見学。


本当に凄いな、これ。未完成なのに世界的な観光名所でこれだけ大勢の人を惹きつける理由がよくわかった。
実物は本当に凄い!
さて、次の場所へ。でもその前にハラ減ったし休憩。適当に近くのレストランへ。


ひっさしぶりの昼からビール!つまみの魚もうまし!
昼からも久しぶりだし、外で飲むもの久しぶり!どのレストランも外にテーブルが出ててみんな昼から酒飲んでる。
ヨーロッパの酒に寛大な文化は酒飲みには最高!
いい気分で次の場所到着。『カサ・バトリョ』。


これもガウディの作品。
ちょっと歩いて今度は『カサ・ミラ』。

これもガウディ。オレ、元サッシ屋さんなもんで、窓にシャッターついてんだなぁとか思っちゃった。

曲線ばかりの作りで美しい!
まだ15時半だけど、昨日までの長時間移動と昼間っからの酒が効いて疲れちゃったから今日はここまで。今日見たかったものは全部見れたし。
今日はガウディーづくしの1日。
地下鉄乗り継いで宿戻ってちょっと昼寝。
これから晩飯作ってビール。スーパーで1Lペットボトルに入ったビールが€1(≒172円)よ!幸せすぎる!
そうそう、今日街を歩いてて気付いたんだけど、扇子を持ってる人がメッチャ多い。もちろんアジア人じゃなくて欧米人ね。
日本じゃハンディー扇風機って言うの?を持ってる人が多いと思うんだけど…まぁこれももう2年前の記憶だけど…こっちじゃ扇子を持って
パタパタしてる人が圧倒的に多い。流行ってるのかな?
あと、おねぇちゃんはかなり露出が多くてエロい格好してる(笑)
個人的には有名な観光地行って観光するのもいいけど、こういうのを知れるのも旅のいいところだと思ってる。
今のご時世、観光名所なんて写真や映像でいくらでも見れるじゃん?もちろん今日のサグラダ・ファミリアみたいに現地で直接見た方が
圧倒的に凄いところも多いけど、でも日本にいたってある程度見れるよね。
でも現地の流行りとか格好とか、昼間から酒飲んでる人が多いとかそういう文化って、直接行ってみないとわからないもの。
こういうのを知れるってのも旅の良さだね。
このBlogが『面白い』『楽しい』『役にたった』、『この旅を応援したい』と思っていただけましたら応援お願いいたします!
↓↓↓